京都・宇治|雨漏り修理|屋根の葺き替え|屋根の塗装|屋根の修理|屋根専門店 まるかさ株式会社

まるかさブログ

BLOG

屋根点検でわかる事

5402

昨夜は大雨でしたね。屋根・天井・波板・樋外れ・などはありませんか?

一時的に大雨が降ると、屋根から落ちてきた雨を受ける「樋」も

一気に水を受けるので悲鳴をあげてるかもしれませんね(笑)

さて今日はそんな樋のお話。

5年点検にお伺いした時の事です。

屋根は非常に綺麗さを保っていますが

あれ???何か違和感ないですか???
あるべきはずの物がない💦

何がなくなってるか、わかりましたか?

樋は2階のから流れてくる雨を、1階へ流す役目をするんですが。。。。。。

2階から1階まで下屋根がない場合は、そのまま竪樋が↓

KMEWカタログから拝借、赤丸部分

↑上記のイラストの用に、2階から1階へストンと竪樋をつけるだけでOKですが

点検にお伺いしたお客様の家には途中、下屋根がいます。

なので1階の樋に水を導くための手段として「這樋(はいどい)」と這わせて

2階から1階まで優しく雨水を運んであげたいのですが

それがありませんでした。

なので、改めて這樋設置工事を頂きました。

こちらのお客様は、約28,000円(込)で設置をさせて頂きました。

じゃ、這樋がなければどうなるのよ!!

正直、下屋根の軒樋が雨水を受けてくれます!

でも考えて下さい!下屋根の瓦は

「降ってくる大雨 + 破損した樋の出口から出ててくる大量の雨」

ダブルパンチをくらいながら、水の侵入を防ぐ事になります。

ちょっと瓦にとってはイジメられ感ですね💦

そして、晴れていても樋の中に残ってる水滴がチビリ・チビリ落ちてきて

瓦に嫌なシミを残す事になります。

女性にとっても「シミ」は大敵ですよね。

気になる事があれば、お気軽にお電話下さい。

フリーダイヤル 0120-123-738

お問い合わせ

〒611-0041京都府宇治市槇島町五才田9-1

営業時間10:00〜18:00